〒277-0005 千葉県柏市柏296番地
TEL:04-7132-6011
所在地:〒277-0005千葉県柏市柏296番地(柏駅から車で約5分)
FAX:04-7132-8595
ISO14001認証取得認証範囲:本社・リサイクルセンター
今回も始まってしまいました!!「花園サービスと私」!! 待望の第3弾をお送りいたします。 今回は花園サービスの「紅一点」!!女性ゲストをお呼びいたしました。 では、お名前をお願いいたします。
小幡 博美です。 「オバタ」じゃないですよ。「コバタ」です。よろしくお願いします。
自分も最初はよく間違えていました。すみません。
よく間違えられるので、気にしないでください。
そういっていただけるとありがたいです。 では気を取り直して質問させて頂きますね。小幡さんは入社してどれくらいになりますか?
現在、10ヵ月になります。あともうちょっとで1年ですね。
主なお仕事は何でしょうか?
2tパッカー車を運転して、可燃物の回収をしています。
「可燃物」の回収ですか?
はい。お客様のお店から出る可燃ごみの回収が主です。 それを午前中に終えて、午後からはリサイクルセンターでお仕事をしています。
男性が多いこのお仕事の中で、女性ながら頑張っている姿を見て、頭が下がる思いですよ。 そういえば、トラックの運転は初めてと伺いましたが、それは本当ですか?
それは本当です。花園サービスに入って初めてトラックを運転しました。 それまでは普通の自動車しか運転したことがなかったので、とても大変でした。
最近は女性の方がトラックドライバーになることが多いですが、 この業種で運転される方はそれほど多くはないですよね。トラックを運転されるときはどのような点が大変ですか?
やはり大きいし、死角が多いので普通の自動車より気を使っています。 そして何よりも、「事故」もそうですが「人」に一番気を付けています。
そうですよね。それが一番大事だと思います。 自分も運転をしているので、肝に命じます。次の質問ですが、入社して良かったことは何ですか?
ステキな皆様に出会えたことですね。 女性が少ないので、とても気を使っていただいてます。
逆に一番大変だったことは何ですか?
やはり、男性が多いので仕事にしても コミュニケーションにしても入っていくのが大変でした。
悪ノリしたおっさんのジョークにも対応する姿は涙ぐましいものがありましたね。
佐々木さんには助けてもらえませんでしたけどね(笑)
・・・・・・・・・・ で、では次の質問です!!ご趣味は!?
(ごまかしましたね)音楽鑑賞ですね。特にJ−POPをよく聞きます。 子供も好きで、一緒によく聞きます。
お子さんとは仲が良いんですね。素晴らしいです。 好きな食べ物は何ですか?
アイスクリームが好きです。特に「ハーゲンダッツ」がとてもおいしくて好きです。 高くてなかなか買えませんけど・・・
では、最後にホームページを見てくださっている方々に メッセージをお願いいたします。
このお仕事に就いて改めて気付かされたのは、「リサイクルの大切さ」です。 普段何気なく捨てているものでも、きちんと理解すれば再生可能な「資源」になることを学びました。 そして、私たちが捨てているゴミも「自然と消えている」のではなく、 「誰かが」「お金をかけて」処理をしている点にも気づかされました。 見てくださっている方々には、ほんの少しでも「リサイクル」に興味を持っていただけると嬉しいです。
素晴らしいメッセージをありがとうございます。 本日のゲスト、「小幡 博美」さんでした。本日はお忙しいところ、ありがとうございました。これからも頑張ってください。
はい、頑張ります。ありがとうございました。